
スマートフォンでも見やすいようリニューアル致しました!
−リニューアルのお知らせ−
基本検査 基礎編
ウォーキングストローク法
【概要】
<できているかな?>
・正確に計測するためのプローブの動かし方
・プローブを挿入する角度と適切なプロービング圧
【ポイント】
歯周検査を正確に、痛みなく行うためにはウォーキングストローク法が基本となります。
時間がないから、とストロークを大きくすると、ポケットの見落としや患者さんの痛みの原因になることも。
初めは時間がかかっても、繰り返し練習すると早くウォーキングストロークができるようになります(^^)
動画を見る