・エキスプローリングとは
・エキスプローリングを行う3つの目的
・エキスプローラーの種類と選択について
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
<エキスプローリング>
・SRPを行うときに欠かせないとても大切なこと
<エキスプローリングの3つ目的>
1.付着物の状態を探る
・プラークなのか、歯石なのか、その量は?
2.補綴物のステップやマージンの適合を調べる
・レントゲンで確認後、エキスプローラーで探る
3.SRP前後の確認
・歯石付着の有無を確認し、SRP後に除去できたのか確認する
<エキスプローリングを術前術後に行う意味>
・どのような歯石が付着しているのかを知ることでスケーラーの選択をすることができる=根面へのダメージを減らし患者さんに優しいSRPを行うことができる
<エキスプローラーの種類>
・治療用と探知用がある
※どんなインスツルメントも「誰が・どのように・どこに使うのか」が想定されて作られている
・歯石探知に使用するエキスプローラーは、細くてしなりのある物がオススメ
<エキスプローラーの選択>
・太くて短いもの:縁上には使用しやすいが、縁下には届きづらい・太さがあるため微妙な凹凸を感じにくい
・細くて長いもの:根面にアプローチしやすく、凹凸を感じやすい物がSRPの探知に向いている
※目を閉じて2種類のエキスプローラーを使用すると、指先に伝わる感覚の違いを感じやすく、感覚を養うトレーニングになる