・プラーク(歯垢)
・歯石
・その他の要因について
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
3-1.プラーク(歯垢)
・プラークは細菌の塊であり、食べカスではない。歯周病の一番の原因であること。
・1mgの中に10億以上のいろんな種類の菌が集まっている
・歯と歯ぐきのキワのプラークを気づかずに放っておくことで歯周病になる
・繰り返しTBIを行うことを伝える
・患者さんが歯周病の原因がプラークだということを理解しないままだと、TBI本来の目的が伝わらず
何度も歯ブラシの練習が続き来院が途切れてしまう
・原因を伝えることでTBIの目的を共有する
3-2.歯石
・歯石とはプラークが固まって歯にこびりついたもの、プラークの塊であることを伝える
・歯石を住み家にして細菌が増殖することを伝える
3-3.その他の要因
・中等度以上に進行している歯周病の場合、プラーク以外の原因がある可能性が高い
・TBIを行うだけでなく生活習慣を改善する必要があることを伝える
01.実際の説明1 歯周病とは | |
02.実際の説明2 歯周病の検査について | |
03.実際の説明3 歯周病の原因について | |
04.実際の説明4 歯周病の治療について | |
05.実際の説明5 歯周病治療後のメインテナンスについて |