※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
[ポジション]
・術者ポジション:12時
・顔面平面:チンダウン
マージンが見えるところに位置づける
・患者さんのお顔:正面もしくは、エッジがかかりやすいように軽く右向き
・開口量:2指以上しっかり開けていただく
対合歯レストで行う場合は開口量を少なめにするとレストが安定する
・チェアの高さは少し低め、術者のおへそあたりに患者さんを位置付ける
[口唇の排除]
・口唇が歯にかぶっている場合は光を集めにくいので、ロールワッテで口唇を排除する
[スケーラー]
・使用スケーラー:単屈曲の#1・5 もしくは 複屈曲の#11
単屈曲のスケーラで鼻のところに手がかぶってやりづらいという場合は
複屈曲のスケーラーを選択することで、鼻に手が当たるのを回避できる
・執筆状変法で持つ
・隣在歯レストを使う時は少し短めに持つ
・対合歯レストを使う時は少し長めに持つ
[レスト]
①隣在歯レスト
②対合歯レスト
[側方圧]
・中指側方圧
中指だけでなく薬指、手ごと歯の方に押し付けるように側方圧をかける
[ストローク]
・ブレードの先端2㎜が離れないように前腕回転運動
・レストの薬指を中心にすくうように動かす
[一連の流れ]
①近心隅角から0度挿入
②歯石の底部をキャッチする
③第1シャンクを歯根面と平行にする
④エッジがかかるか確認する
⑤中指で側方圧をかける
⑥レストを中心にすくうように前腕回転運動