・右上最後臼歯部のプロービングを行うためのポイント
・ミラーとプローブの操作について
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
[ポジションなど]
・患者さんのお顔の向き:やや右向き
・開口量:2指程度
[ミラーの持ち方]
・短く持つと粘膜の伸びが悪くなり患者さんに負荷がかかる
・オススメの持ち方:ハンドルの中心部に薬指が来るように持つ
[ミラーとプローブの使い方]
・鏡面が上顎に向いた状態で、上顎臼歯部の咬合面を映しながら挿入する
・最後臼歯部が見えない状態であれば、右手の指で口角の内側からゆっくりと広げておく
・最後臼歯部までミラーを挿入したら、ミラーを反転させてミラーのハンドルでしっかりと頬粘膜を排除する
・最後臼歯部が映るところにミラーを挿入したらプローブの角を使って、プローブを操作するスペースを確保する
[頬側から粘膜を広げるのが難しい場合]
1. お顔をしっかりと右側に向けていただいてミラーを口蓋側から挿入し最後臼歯部を測定する
2. 臼歯部用のプローブを使用する