8/27公開予定
・メンターの大切さと見つけ方
・心に響いた言葉たちと書籍
・最高の人生にするために大切なこと
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
■ あなたの人生と職場のリーダーは「あなた」
・院長やチーフだけがリーダーではない
・自分に変える力があると意識が変わる
・主体的な見方が現状を前向きに捉え直す
■ 相談できる「人」と「場所」を持とう
・仲よし同士の愚痴大会では変化が生まれにくい
・院内にいなければ院外でもOK
・“楽しそうに働いている人”がキーパーソン
メンターとなる存在の人を見つけよう
■ 辞めることは「逃げ」じゃない
・職場を離れるのも大切な選択肢
・限界を超える前に相談・判断を
・頑張った経験は確実に成長につながる
■ 心に響いた言葉たち
・『仕事そのものは選べなくても、どんな風に仕事をするかは自分で選べる』
→仕事を通してどんな自分でありたいか自分の軸を大切に
・『仕事をつまらなくしているのは自分の意識』
→今日1日を楽しくするためにはどうしようと考えを変えるだけでうまくいく
毎日笑顔を絶やさずにいれば周りの雰囲気も変わる
・『目の前に現れる壁はどうしても必要だから現れる。それを障害と感じるか楽しむかは自分次第』
→壁を楽しむマインドを身に付けるためには、メンターの存在がかかせない
より良く生きていこうと考える時に壁が現れる
壁は自分が頑張って生きていこうとしている証として誇り。成長の証。乗り越えるほど強くなる
・『安定した人生=勢いあるコマ』
→軸がブレない人はどこに行っても、どんな仕事をしてもうまくいく
勢いのあるコマを意識していると、生き方のブレが少しずつなくなっていく
★前向きな仲間と一緒にメンターの力も借りて、人生の壁を笑顔で乗り越えよう!