ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

お悩み解決!-SPTを時間内に終えるコツ-
04.SPTを時間内に終えるための6つのコツ その2

お悩み解決!-SPTを時間内に終えるコツ- 04.SPTを時間内に終えるための6つのコツ その2
この動画を見るには
ログインが必要です
ログインする 
8:17

SPTを時間内に終えるための6つのコツ
・コツ⑤ミラーテクニックを味方にする
・コツ⑥手順をルーティン化する
・SPTを時間に終える6つのコツ まとめ
・カテゴリーのまとめ

コツ①〜④は『03.SPTを時間内に終えるための6つのコツ その1』の動画をご覧ください

ユーザー登録をすると【おさらい/プレイリスト機能/学習管理機能】を使うことができます

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

[コツ⑤ミラーテクニックを味方にする]
・ミラー視をすることでポジションチェンジやライティング調整が減り、効率的なプロービングができる
・1分ほどの差でも積み重なることで時間を作ることができる
・ミラー操作は練習次第で習得可能なので、日々トレーニングしよう

[コツ⑥手順をルーティン化する]
・インタビューや検査をしながら、どんな処置が必要かを意識する
・BOP部位や悪化しそうな箇所を優先的に処置するなど、ルールを決めておくとスムーズ
・検査中は実況中継のように声をかけることで、時間効率UP
・TBIはワンポイントにして、短くても“届くように”ポイントを絞って伝える

[SPTを時間に終える6つのコツ まとめ]
・小さな工夫と準備の積み重ねが時間短縮のカギ
・時間管理が上手な先輩を見学してみよう
・ミラー視できるようにトレーニングをしよう
・手を動かしながら、実況中継をして声をかることで効率UP
・手順をルーティン化する

[カテゴリーのまとめ]
・メンテナンスの目的を理解し、クリーニングだけで終わらせない
・初期治療で患者教育をしっかり行うことでSPTの負担を減らすことができる
・限られた時間の中で効率的に診療することを意識する
・準備と小さな工夫の積み重ねで時間短縮を実現する
・「できることからやってみる」で日々の診療に取り入れてみよう

他のレッスンを見る

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

出張ラプトレin東京
ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA