・実際の流れで見る口腔内写真5枚法の撮影
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
<実際の流れ>
1 正面観
・チェアの高さを太腿の付け根より15~20cm下へ設定し、患者さんの右側に立つ。
・口角鉤を両側に引っ掛け、口唇を排除したら噛んでいただく。
・患者さんに口角鉤をお持ちいたき、正しい方向(口角鉤の持ち手と咬合平面が平行になるよう)に引っ張るよう誘導する。
・唾液が目立つ場合は、エアーで飛ばす。
・患者さんの顎を引いていただき、お顔を少し右に向けていただく。
・「フラッシュが光りますので目を閉じてください。」とお伝えし、撮影する。
2 右側方面観
・右側の口角鉤を外し、左側の口角鉤を緩めてお持ちいただく。
・「鏡を入れます。」とお伝えし、側方面観用ミラーを挿入する(横向きに挿入してから口腔内で回転させて広げる)。
・患者さんに軽く右を向いていただく。
・口角鉤の持ち手とミラーが90度になるように調整し、撮影する。
・ミラーを外す。
3 左側方面観
・右側に掛けていた口角鉤を左側に引っ掛ける。
・チェアの高さを変更する(患者さんの口元と撮影者のおへそが重なるあたり)。
・患者さんに顎を上げていただく。
・側方面観用ミラーを挿入する。
・患者さんに正面を向いていただき、口角鉤の持ち手とミラーが90度になるように調整してから撮影する。
・口角鉤とミラーを外す。
4 下顎咬合面観
・咬合面観用の口角鉤を下唇に引っ掛け、ハの字になるよう引っ張っていただく。
・チェアの高さを太腿の付け根より15~20cm下へ設定する
・お顔を少し右に向けていただき、ミラーを挿入する。
・ミラーの挿入後、口角鉤の位置と角度を調整しお口を大きく開けていただき撮影する。
・ミラーを外す。
5 上顎咬合面観
・口角鉤を上唇に引っ掛け、ハの字になるよう引っ張っていただく。
・患者さんに顎を引いていただき、、口角鉤の持ち手とミラーが90度になるように調整してから撮影する。
・口角鉤とミラーを外し、5枚法の撮影を終了する