ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

口腔機能低下症
02.口腔乾燥への対応-唾液腺マッサージと舌回し-

口腔機能低下症 02.口腔乾燥への対応-唾液腺マッサージと舌回し-
この動画を見るには
ログインが必要です
ログインする 
3:07

・口腔乾燥の所見と症状
・トレーニングと対処法について

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

[口腔乾燥の所見と症状]
・口腔内診査時にミラーが張り付く
・口角がよく切れている
・口臭が気になる など

[トレーニングと対処法について]
・唾液腺マッサージ
・舌回し
・習慣的なガムの咀嚼
・保湿剤の指導
★問診で口腔乾燥を引き起こす服薬や疾患がないかを確認する

[唾液腺マッサージ]
◾️耳下腺
 ・耳の付け根に手を当て、後ろから前に円を描くようにマッサージ
 ・5〜10回を目安に行う
 ・頬ではなくもみあげあたりをマッサージするように伝える

◾️舌下腺
・親指で舌を突き上げるように下顎を真下から押す
・5秒かけて圧迫し、5〜10回を目安に行う

◾️顎下腺
・親指で下顎骨の下の柔らかい部分を耳下から顎に向かって押す
・1か所あたり1〜2秒押し、5〜10回を目安に行う

⚠️舌下腺・顎下腺マッサージを行う際は喉を圧迫していないか、
 苦しくないかを確認しながら指導する


[舌回し]
・唇を閉じて舌を上下の歯に沿って大きく回す
・2〜3秒で1周を目安に同じ方向に回し続ける
・理想は20周だが、はじめは5回、10回と区切りをつけて少しずつ回数を増やしていくとよい
・ 反対回りも同じ回数行う

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA