お役立ちツール
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
★舌側傾斜や舌の大きさにより難易度が上がる!
●下顎第1大臼歯
[形態的特徴]
・近心根と遠心根の2根
・根分岐開口部は頬舌共に中央
・ほぼ100%、歯根の内側に根面溝がある
・近心根は遠心に湾曲し、近遠心的に圧扁している
[SRPのポイント]
・根の内側に根面溝があるためSRPが難しい
●下顎第2大臼歯
[形態的特徴]
・6番よりルートトランクが長い傾向がある
・近遠心根が癒着し、30%は樋状根になる
・エナメル突起の好発部位
・近心根は遠心に湾曲している
[SRPのポイント]
・樋状根の舌側は溝が深いと難しい