ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

“困った”を解決するワンポイントアドバイス
01.ライトを使いこなそう!-1顎1セッティング-

2:23

・時短につながるライトのセッティングについて

ユーザー登録をすると【おさらい/プレイリスト機能/学習管理機能】を使うことができます

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

[ライトセッティングについて]
・何度もライトのセッティングを変えるとタイムロスになる
・メインテナンス時は方顎につき1セッティングで行う

[ライトの位置]
・座った状態で、肘を軽く伸ばして掴める位置にセットする
・近すぎると:施術中にぶつかる
・遠すぎると:ハンドルに手が届かなくなる

[上顎のセッティング]
・基本角度は30度
・光の中心を上顎1番の切縁あたりにセットする
・患者さんの目にライトを当てないようにする
・口蓋側は覗かずミラー視で行う

[下顎のセッティング]
・基本角度は90度
・前歯部をミラーで見た時に、ミラーに光が当たる位置にセットする

他のレッスンを見る

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA