4:40
☆01.SRPレッスンの前に-プロローグ編
|
10:20
☆02.まずはここから
・SRPの基本ポジション
・スケーラーの持ち方
・ストロークについて
|
8:32
☆03.右下4頬側近心
・右下4番頬側近心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニング
・レストのバリエーションについて
|
5:26
☆04.右下4舌側近心
・左下4番舌側近心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
☆05.右下4頬側遠心-バックポジション-
|
8:08
☆06.右下4頬側遠心-サイドポジション-
・右下4番頬側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
6:44
☆07.右下4舌側遠心
・右下4番舌側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
8:47
☆08.右下6頬側近心-バックポジション-
・右下6番頬側近心をバックポジションで行う時のポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
3:38
☆09.右下6頬側近心-サイドポジション-
・右下6番頬側近心をサイドポジションで行う際のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
8:48
☆10.右下6舌側近心
・右下6番舌側近心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
9:34
☆11.右下6頬側遠心-バックポジション-
・右下6番頬側遠心をバックポジションで行う際のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
11:53
☆12.右下6頬側遠心-サイドポジション-
・右下6番頬側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
・ストロークのバリエーションについて
|
7:22
☆13.右下6舌側遠心
・右下6番舌側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
2:44
☆14.こんな時どうする?-右下6頬側近心 –
・側方圧がかけづらい時のポイント
・コンタクトエリア付近でエッジがかかりづらい時の対処法について
|
11:38
☆15.右下7頬側近心
・右下7番頬側近心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニング
・#11と#15スケーラーの違いについて
|
7:53
☆16.右下7舌側近心
・右下7番舌側近心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|
2:28
☆17.こんな時どうする?-右下7舌側近心-
・右下7舌側近心攻略のバリエーションについて
・開口量が少ない時の対応
|
8:32
☆18.右下7舌側遠心
・右下7番舌側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
・ポジションのバリエーション
①バックポジション
②フロントポジション
|
12:31
☆19.右下7頬側遠心
・右下7番頬側遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
・ミニ、マクロ、#17/18スケーラーの特徴
|
9:03
☆20.右下最後臼歯部遠心
・右下最後臼歯遠心のSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
|