ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

☆SRPレッスン 右上臼歯部
☆04.こんな時どうする?-右上4_頬側/近心-

☆SRPレッスン 右上臼歯部 ☆04.こんな時どうする?-右上4_頬側/近心-
この動画を見るには
ログインが必要です
ログインする 

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

[ポジション]
★患者さんと術者の距離を適切に取る
 距離を取らないと肩が上がり、スケーラーの持ち方に癖が出てしまう
 →少し肩を楽にして、軽く脇を開ける

[スケーラーの持ち方]
★必ずハンドルが第3関節の位置にあるか確認する
 第3関節のところで持つことで、指の腹できちっと握って操作できる

[歯石が取りにくいお悩みについて]
★近心の根面溝のくぼみに対してエッジの先端2㎜をしっかりと当て続ける
 →親指と人差し指でしっかりと握り、スケーラーロゴマークが回転するように
  ハンドルを少しずつ回し込むように当てる(前腕回転運動)

他のレッスンを見る

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA