※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
[ポジション]
・術者ポジション:11〜12時(手首が曲がらない位置に適宜ポジションチェンジする)
・顔面平面:チンダウン
・患者さんのお顔:正面か、やや右向き
・開口量:3指程度
・術者のおへそあたりに患者さんを位置付け、しっかりと距離を取る
[スケーラー]
・使用スケーラー:#12
・ブレード幅が少し細くなったものを使うとやりやすい
・執筆状変法で持つ
・ハンドルは第3関節より後ろ、Cカーブあたりに置く
[レスト]
・術歯から2歯程度隣、前歯の切端あたりに置く
・滑らないようにあらかじめ歯を乾燥させておく
・薬指の脇ではなく、指先の真ん中あたりでレストを取る
(薬指脇で取ると第1シャンクが根面と平行にならず、歯石が取れない)
[側方圧]★どの指で側方圧をかけるかを明確にする
・中指爪横ですくい上げるように側方圧をかける
・薬指の上に中指をしっかりとくっつけると側方圧をかけやすい
[一連の流れ]
①近心隅角から0度挿入
②歯石の底部をキャッチする
③第1シャンクを歯根面と平行にする
④エッジがかかるか確認する
⑤中指爪横で側方圧をかける
⑥レストを中心に中指ですくい上げる動き