・左上7番頬側遠心、サイドポジションで行うSRPのポイント
・スケーラーの持ち方やポジショニングについて
※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。
[ポジション]
・術者ポジション:9時(やりづらければ8時へ移動する)
・顔面平面:チンアップ
・患者さんのお顔:右向き
・開口量:咬筋の硬さや顎関節の状態を見て、粘膜を広げやすい開口量で行う
[ミラーテクニック]
①咬合面を映しながら最後臼歯まで挿入
②歯肉と頬粘膜の間にミラーを入れる
③ミラートップで頬粘膜を押し広げてハンドルを起こしながら、最後臼歯部が映るところに調整する
[スケーラー]
・使用スケーラー:#14(ミニ#14)
歯周ポケットが深い、隅角部の施術、歯肉が薄い場合はミニを使用する
・正しく執筆状変法で持たないと中指側方圧がかけられない
★中指の爪の横をシャンクの横に添える
・ハンドルは握り込まずに人差し指と親指の付け根あたりに置く
[レスト]
・薬指で左下顎に口腔外レストを取り、第1シャンクを歯面と平行にする時にレストを支点に手のひらを起こす
[側方圧]★どの指でどの方向に側方圧をかけるかを明確にする
・中指の爪の横で遠心から歯の方向へ側方圧をかける
・中指がシャンクの横にあることを確認する
・親指強く押さずに、中指の側方圧を受け止めるくらいの力で持つ
[ストローク]
・垂直ストロークで前腕回転運動
・根面溝が深いためブレードの先端2㎜が離れないようにハンドルを少しずつ回転させる
・適度に脇を開けてストロークする
[一連の流れ]
①遠心隅角から0度挿入
②歯石の底部をキャッチする
③第1シャンクを歯根面と平行にする
④エッジがかかるか確認する
⑤中指で側方圧をかける
⑥レストを中心に根の陥凹にフィットさせるように前腕回転運動